ホンモノの木だけを使い
素材を大切にする 自分を愛する人のための家づくり
滋賀県米原市にある
ふじもと建築です。
今日は家づくりで疑問のあれこれを
お話します。
今はたくさんの媒体で
多くの情報が
得られる時代になりました。
その中の一つ。
SNSで『巾木(はばき)』のことが
よく投稿されていて気になり
大工である旦那さんに聞いてみました。
そもそも『巾木(はばき)』のとは何?役割は?と
思いませんか?
『巾木』とは
「壁と床が接する部分に取り付ける板」のことです。
役割としては
「壁への傷や汚れから守ること」だと
教えてくれました。
例えば
掃除機やルンバが
壁の下部にコツコツと当たっている時を見かけませんか?
そういう傷や汚れから
守ってくれているのが『巾木』です。
実際、我が家でも
床にこぼれ飛び散った液体が
壁へと広がりひやっとした経験ががあります。
しかし
壁を汚さず被害を最小限に抑えられたのは
『巾木』のお陰です。
独特な存在感があって
少し疎ましく思われ気味だけど
すごく大切な役割を持つ『巾木』ちゃん。
だけど、なぜ疎ましく思われるのだろう…と
旦那さんに投げかけてみると
「壁より存在感があるからな。埃も溜まるし…」とポツリ。
『巾木』は
窓枠や壁に合わせた色を選び施工します。
そのため
床との色が違うこともあります。
だけど今は
種類や色もたくさん増え
施工の仕方もいろいろあるので
選択肢は増えてきています。
例えば
スタイリッシュに施工できたり
あえて存在感を強調するやり方もあります。
細部な箇所ではありますが
「こだわりたい」ところ。
「こだわり」がカタチになるからこそ
住まいの満足度はあがりますよね。
ふじもと建築は
お一人お一人のこだわりを叶える
お手伝いをさせてもらっていますので
いつでもご相談下さいね